社会福祉法人 彩凜会 ~共に幸せを作る~ 埼玉県吉川市

障がいのある方への日中活動の場や暮らしの場などの提供、相談支援事業を行っています。

彩凜会

ホーム ≫ 求人募集・お問い合わせ ≫

求人募集・お問い合わせ

求人について

<求人について> 2025/8/6更新
社会福祉法人彩凜会・障がい福祉総合支援センターなまずの里では下記の事業を運営しています。
・ひだまり(障害福祉サービス多機能型)生活介護・自立訓練(生活)・就労移行・就労継続支援B型
・就労定着支援事業ひだまり/就労選択支援ひだまり
・すずらん(吉川市・松伏町 基幹・委託相談支援、計画相談、地域移行、地域定着)
・そよかぜ(吉川市委託障がい者地域活動支援センター)
・レゴリス(吉川市委託障がい者就労支援センター)
・みなも(障がい者日中一時支援事業)
・とうもろこし(共同生活援助)※グループホームは別の場所です。
障がいに関する複数の事業を1つの建物で運営しており、その方のスキルを最大限に発揮できるような仕事作りを目指しています。


現在、今後の事業展開に備えて下記の業種を募集します。

①多機能型ひだまり生活支援員パート職員(就労継続支援B型・生活介護)
※就労継続支援B型作業を多角展開していくための人員募集
 

②グループホーム世話人(常勤・パート職員 複数名)
※年内に定員増を予定しているための人員募集

 
③多機能型ひだまり支援員正職員(自立訓練・就労移行)
※新しく就労選択支援事業を開始するための人員募集
就労選択→就労移行→就労定着(障害者就労支援センター)の流れを構築します。
 
④送迎ドライバー(パート)
※現在送迎業務を常勤職員が担っている部分があり、その改善を図るための募集

※上記は求人票を出しているものになりますが、相談支援事業の職員についても応募は可能です。その場合はお問合せください。

【諸条件(常勤職員)】

月給 193,500円~303,180円
賞与年3回(3ヶ月分)※昨年度実績
資格手当 国家資格1つ5,000円(上限15,000円) 他
扶養手当 など
※ 福祉職については前歴換算100%、精神保健福祉士等優遇
※ 異業種からの転職も歓迎しています。
【諸条件(パート職員)】
時給1,200円~(試用期間は1,100円~)
資格手当 上記を勤務日数/時間で按分したもの。


<お問い合わせ> ①必要事項をご記入いただき、[送信]ボタンをクリックしてください。  お問合せ内容を確認次第、担当より連絡をいたします。 ②メールsairinkai@gmail.com までお名前・年齢・連絡先をお願い  します。確認が一番早く取れると思います。 ③直接お電話でご連絡ください。電話/048-999-6853  受付時間 9:30~17:30(平日) ※ 常勤職員希望の方はお問合せフォームからお願いします。

 

区分
法人名

※法人の場合

お名前
メールアドレス
電話番号
お問い合わせ種別
お問い合わせ内容
 
◆ 必要事項をご記入いただき、[送信]ボタンをクリックしてください。
◆ メールアドレスは半角英数字で入力し、送信前に誤りがない事をご確認ください。
◆ 半角カナ入力は文字化けの原因となりますのでご注意ください。
◆ 全角のダッシュ「―」波形「~」は文字化けの原因となりますのでご注意ください。

※ ご記入いただいたアドレス宛に記入内容が自動返信されます。
もしこちらが届かなかった場合はメールアドレスが間違っている可能性があるためお電話にてお問い合わせください。

個人情報保護方針
当サイトは、以下のとおり個人情報保護方針を定め、その履行につとめてまいります。

  1. 個人情報を集めるときには、お客様等に対し、利用する目的を明確にし、その目的以外にはその情報は使用いたしません。
  2. 個人情報は漏えいを防止するため、安全に管理いたします。
  3. 個人情報を利用する際は、利用目的の範囲内で適切に行い、法令で認められている場合を除いて、ご本人の同意を取らないで第三者に提供するようなことはいたしません。
  4. 個人情報に関して本人から情報の開示、訂正、削除、利用停止等を求められたとき、速やかに対応いたします。また、個人情報を正確かつ最新の状態に保つよう努めます。

社会福祉法人 彩凜会


【所在地】
〒342-0005
埼玉県吉川市大字川藤14番地1

【営業時間】9時~17時30分

【定休日】土・日・祝

法人概要はこちら
お問い合わせフォームへ

ブログカテゴリ

モバイルサイト

社会福祉法人 彩凜会スマホサイトQRコード

社会福祉法人 彩凜会モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!